2016年04月10日
花見2016 part2
一昨日の花見part1に引き続いて、昨日は自宅近くの桜の隠れた名所で花見です。
例年、必ず見に行く今津の名も知れぬエドヒガンザクラの巨木を見に行きました。
満開の満開

流石に凄い迫力です
大きな太い幹と素晴らしい枝振りに感動
スミマセン。都合により画像は削除しました m(_ _)m
続いて同じ今津の酒波寺境内の桜です。
酒波寺は真言宗のお寺。桜も見事なんですよ。

境川を上流に上りながら酒波寺に向かいます。
境川の川岸には見事なソメイヨシノが満開


桜のトンネルになっている場所もありますよ。

酒波寺の山門です。本当にソメイヨシノが美しい。

酒波寺の参道。この先に行基桜があります。

「行基桜」は樹齢四百年といわれるエドヒガンザクラの巨木
酒波寺の桜を十分に堪能してから、新旭町の湖州道路の桜並木を見に行きました。


湖州道路沿いに数kmにも続くソメイヨシノの並木。まだ若い木々ですが、その分元気一杯。
沢山の花を付けています
新旭町のもう一つの名所。運動公園前の桜並木に向かしました。

ここは例年ほどの花は付けていなかったようで、やや残念でした。
さてさて、今年も多くの桜に出会うことが出来て春を満喫した一日でしたよ
例年、必ず見に行く今津の名も知れぬエドヒガンザクラの巨木を見に行きました。
満開の満開




大きな太い幹と素晴らしい枝振りに感動

スミマセン。都合により画像は削除しました m(_ _)m
続いて同じ今津の酒波寺境内の桜です。
酒波寺は真言宗のお寺。桜も見事なんですよ。
境川を上流に上りながら酒波寺に向かいます。
境川の川岸には見事なソメイヨシノが満開



桜のトンネルになっている場所もありますよ。
酒波寺の山門です。本当にソメイヨシノが美しい。
酒波寺の参道。この先に行基桜があります。
「行基桜」は樹齢四百年といわれるエドヒガンザクラの巨木

酒波寺の桜を十分に堪能してから、新旭町の湖州道路の桜並木を見に行きました。
湖州道路沿いに数kmにも続くソメイヨシノの並木。まだ若い木々ですが、その分元気一杯。
沢山の花を付けています

新旭町のもう一つの名所。運動公園前の桜並木に向かしました。
ここは例年ほどの花は付けていなかったようで、やや残念でした。
さてさて、今年も多くの桜に出会うことが出来て春を満喫した一日でしたよ
