ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ミーヤン
ミーヤン
32歳から釣りを始めた滋賀県在住のオッサンです。

男40歳で不惑と申しますが、アラフィフティになっても五里霧中です(:o;)

2016年04月15日

BBB修理

パックロッドのdaiwa BBB595TLFSのトップを折ってしまいましたえーん






トップガイド下3mmで破断、トップイドだけを付ければ良い状態なので、早速修復する
ことにしました。



まずは、ドライヤーで熱して破損したブランクスの一部を抜き取ります。


ところが今回は全く暖まらずに固定しているエポキシ樹脂が柔らかくなりませんおよよ

禁じ手のガスコンロの炎炎で熱して、抜き取り成功グッド




次に、装着するロッドの先端を紙やすりで削り、トップガイドを仮装着します。

良い感じOK



ここで大変なことに気づきました。ガイドを1個紛失しているびっくり

以前、購入してなかなか出番がないテレスコロッドのガイドを拝借して事なきを得ましたパー



ここで接着剤の登場です。

エポキシ樹脂の中でも

難接着用のセメダイン メタルロック


です。

もともと金属接着用のエポキシ樹脂ですが、炭素線維にも使えますので、ガイドとブランクスの
接着には持って来いかと。
ただし、カラーはブラックなのでコーティングには使えません。


A液とB液を混合して、5分以内に接着とありますが、冬場は10分間でもOKOK


落ち着いて接着。




なかなか上手く行きましたちょき



実用強度が出る3時間を待って、ラインを通してベンディングをチェックパンチ




全く問題はないようなので、問題なく使えそうですあはは

これからも現役で頑張ってもらいましょう。
  


Posted by ミーヤン at 07:00Comments(0)タックル