2010年03月07日
祝100
今日は冷えましたね。こんな天気にも関わらず、バスフィッシング
してきました(^_^;
場所:ナイショ
天気:雨。強い北風。
気温:5℃! 真冬ですよ...
いつものポイントにはバサーが一人。流石にこの寒さではバサーの
活性も低いです。
さてさて、最近のベストポイントでフィッシング開始しましたが、
昨日にも増して活性が落ちています。
昨日、30アップが釣れた場所なのに、小バッチ1尾が精一杯。
どれだけ誘っても乗ってくれません。
それではと対岸の岸際狙いです。
ところが、ここも小バッチしか釣れません。
困ったときの、ハンハントレーラーcoycoy max 登場です。
葦際というより、葦の切れ目からポンドの中心に向かってキャスト。
フォーリングでコツコツした小アタリ。あわせると、小気味良い引きで
34㎝のバスをゲット。

この天候ですので貴重な一尾です。
同じ攻め方でも、小バッチしか釣れない状況が続きましたが、
忘れた頃に、またコツコツした小アタリ。
良い引きですが、葦に逃げ込まれないように強引に引き寄せて、
32㎝のバスをゲット。

この後、小バッチを数尾追加して、ストップフィッシング。
この雨風の中、3時間粘って、
15~23㎝×16尾、32㎝・34㎝各1尾
の釣果でした。
何故、祝100かと申し上げますと、今日の32㎝で、
今年ゲットした30アップが100尾になりました。
本当はもっと大型が欲しいのですが...
<今日のタックル>
ダイコーコブレッティUnderPressure
シマノツインパワーMg1000S
ヤマトヨスピニングフロロ4lb
してきました(^_^;
場所:ナイショ
天気:雨。強い北風。
気温:5℃! 真冬ですよ...
いつものポイントにはバサーが一人。流石にこの寒さではバサーの
活性も低いです。
さてさて、最近のベストポイントでフィッシング開始しましたが、
昨日にも増して活性が落ちています。
昨日、30アップが釣れた場所なのに、小バッチ1尾が精一杯。
どれだけ誘っても乗ってくれません。
それではと対岸の岸際狙いです。
ところが、ここも小バッチしか釣れません。
困ったときの、ハンハントレーラーcoycoy max 登場です。
葦際というより、葦の切れ目からポンドの中心に向かってキャスト。
フォーリングでコツコツした小アタリ。あわせると、小気味良い引きで
34㎝のバスをゲット。

この天候ですので貴重な一尾です。
同じ攻め方でも、小バッチしか釣れない状況が続きましたが、
忘れた頃に、またコツコツした小アタリ。
良い引きですが、葦に逃げ込まれないように強引に引き寄せて、
32㎝のバスをゲット。

この後、小バッチを数尾追加して、ストップフィッシング。
この雨風の中、3時間粘って、
15~23㎝×16尾、32㎝・34㎝各1尾
の釣果でした。
何故、祝100かと申し上げますと、今日の32㎝で、
今年ゲットした30アップが100尾になりました。
本当はもっと大型が欲しいのですが...
<今日のタックル>
ダイコーコブレッティUnderPressure
シマノツインパワーMg1000S
ヤマトヨスピニングフロロ4lb
Posted by ミーヤン at 22:22│Comments(12)
│バスフィッシング
この記事へのコメント
初めまして♪
30up 100匹ってすごいですね!!
おめでとうございます!!
30up 100匹ってすごいですね!!
おめでとうございます!!
Posted by 神風
at 2010年03月07日 22:26

寒かったでしょう
本湖の流れ込みチェックに行きましたが、昨日あんなにいた見えバスが姿を隠していました
週末まで厳しくなりそうです
本湖の流れ込みチェックに行きましたが、昨日あんなにいた見えバスが姿を隠していました
週末まで厳しくなりそうです
Posted by いえおお at 2010年03月07日 22:27
>神風さん
始めまして。コメ、ありがとうございます。
30アップ100尾といっても、釣行回数も多いですので、
たいしたことはないですよ。暇人ってことです。
>いえおおさん
寒いは寒いですが、シマノのウインタースーツを着ていますので、
それほどでもないです。グローブも着けなかったくらいです。
朽木の管釣りで、-8℃を経験していますから、5℃はまだまだ
です(^_^;
始めまして。コメ、ありがとうございます。
30アップ100尾といっても、釣行回数も多いですので、
たいしたことはないですよ。暇人ってことです。
>いえおおさん
寒いは寒いですが、シマノのウインタースーツを着ていますので、
それほどでもないです。グローブも着けなかったくらいです。
朽木の管釣りで、-8℃を経験していますから、5℃はまだまだ
です(^_^;
Posted by ミーヤン
at 2010年03月07日 22:35

はじめまして!
今年すでに100匹ですかぁ~
しかも30アップが、
凄すぎます!
自分はまだ0匹です・・・
今年すでに100匹ですかぁ~
しかも30アップが、
凄すぎます!
自分はまだ0匹です・・・
Posted by へびん
at 2010年03月07日 22:39

>へびんさん
はじめまして。コメ、ありがとうございます。
今年の湖西地区は雪が少なくて、ポイント選定に困らなかったですね。
例年ならポイントを探すだけで大変なんですが。
30アップ100尾って、ライトリグでちまちま釣っている結果でしょう(笑)
もっとサイズアップしたいのですが、あと2週間の辛抱です。
はじめまして。コメ、ありがとうございます。
今年の湖西地区は雪が少なくて、ポイント選定に困らなかったですね。
例年ならポイントを探すだけで大変なんですが。
30アップ100尾って、ライトリグでちまちま釣っている結果でしょう(笑)
もっとサイズアップしたいのですが、あと2週間の辛抱です。
Posted by ミーヤン
at 2010年03月07日 22:49

先生、こんばんわです。
祝100匹、おめでとうございます。しかし、すごいですね。
もうですか。私も、去年なら想像もつかない数字でしたが、
今年は、年間ですが、その数字もらっちゃいますよ。
フワ釣りならもっといけますよね!
祝100匹、おめでとうございます。しかし、すごいですね。
もうですか。私も、去年なら想像もつかない数字でしたが、
今年は、年間ですが、その数字もらっちゃいますよ。
フワ釣りならもっといけますよね!
Posted by ゼブラ at 2010年03月07日 23:13
こんばんは。
おめでとうございます!
ミーヤンさんなら200もすぐでしょうね。
おめでとうございます!
ミーヤンさんなら200もすぐでしょうね。
Posted by ブルマン
at 2010年03月07日 23:17

こんばんは。
祝100匹、おめでとうございます。
私はまだ、7匹です。(^^;
この調子ですと400は行けそうですね。
祝100匹、おめでとうございます。
私はまだ、7匹です。(^^;
この調子ですと400は行けそうですね。
Posted by あまとう at 2010年03月07日 23:49
>ゼブラさん、ブルマンさん
何とか30アップ100尾、達成しました
今年、釣り上げた総数を概算したら、450尾以上に
なっていて、我ながらビックリしました
この調子なら
年間1000尾は確実かな
でも、もっとサイズアップしたいですね
何とか30アップ100尾、達成しました

今年、釣り上げた総数を概算したら、450尾以上に
なっていて、我ながらビックリしました

年間1000尾は確実かな

でも、もっとサイズアップしたいですね

Posted by ミーヤン at 2010年03月07日 23:54
>あまとうさん
400尾はきついですね。せめて200尾にしてください
400尾はきついですね。せめて200尾にしてください

Posted by ミーヤン at 2010年03月08日 00:28
うわー
これからフローターが始ると1000越え軽く行ってしまいますよ
私も何とか半分ぐらいまでいけるよう頑張っていきます
またご教授よろしくお願いしますね
これからフローターが始ると1000越え軽く行ってしまいますよ
私も何とか半分ぐらいまでいけるよう頑張っていきます
またご教授よろしくお願いしますね
Posted by いえおお at 2010年03月09日 09:22
>いえおおさん
早くフローターに乗りたいです。3月も末になると乗れそうですので
楽しみにしています(^_^)
早くフローターに乗りたいです。3月も末になると乗れそうですので
楽しみにしています(^_^)
Posted by ミーヤン
at 2010年03月09日 10:20
