ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ミーヤン
ミーヤン
32歳から釣りを始めた滋賀県在住のオッサンです。

男40歳で不惑と申しますが、アラフィフティになっても五里霧中です(:o;)

2025年03月18日

京都 高台寺参拝とくみあげ湯葉の昼食

先日、とあるパーティーに夫婦で参加して、抽選でお寺の招待ペアチケットが当たりました。



京都 鷲峰山 高台寺

です。


招待チケットには期限がなかったのですが、2月末までは仏涅槃図の公開があったので
2月中に訪れることにしました。


京都 高台寺参拝とくみあげ湯葉の昼食
(京都新聞HPより)



豊臣秀吉の正室である北政所が秀吉の冥福を祈るため建立した寺院であり、寺号は北政所の
落飾(仏門に入る)後の院号である高台院にちなむ。禅宗寺院であるとともに、秀吉と北政所を
祀る霊廟としての性格を持った寺院。(Wikipediaより)
                   
とのこと。

ご本尊は釈迦如来。


今は2024年にねね様400回忌の記念行事中とのこと。


京都 高台寺参拝とくみあげ湯葉の昼食

となりの祇園閣は庭から見えます。
京都 高台寺参拝とくみあげ湯葉の昼食


開山堂
京都 高台寺参拝とくみあげ湯葉の昼食

庭園と霊屋(おたまや)
京都 高台寺参拝とくみあげ湯葉の昼食

方丈(ご本堂)前庭
京都 高台寺参拝とくみあげ湯葉の昼食
方丈に仏涅槃図が公開されていました。

お釈迦様の誕生から入滅までの生涯が描かれています。
インドを訪れたことがある小生夫婦ですから、八相の意味はよく分かりました。
650年前の釈迦涅槃図ですが、八相が描かれているのは珍しいですね。

この前で、一通りのお参りをしました。もちろん舎利礼文を上げることも忘れません。
観光客だらけでしたから、彼らの目には小生夫婦のお参りは奇異に映ったかも知れ
ませんね。



さて、お参りの後は昼食です。


この日、昼食をいただいたのは、

高台寺 羽柴

です。

高台寺御用達のこのお店は石畳の“ねねの道”の中程、高台寺塔頭・圓徳院山内にあり、
くみあげ湯葉を使った京料理のお店です。
京都 高台寺参拝とくみあげ湯葉の昼食

小生夫婦が頼んだのは、京ゆば御膳です。

まずは、くみあげ湯葉の3種盛り 
京都 高台寺参拝とくみあげ湯葉の昼食
珍しいくみあげ湯葉を3種類の味で楽しめます。
くみあげ湯葉とは生湯葉を何重にもミルフィーユのように重ねたものです。
これが何とも優しい味で美味しいです。

続いて、揚げ出し湯葉と2種の田楽
京都 高台寺参拝とくみあげ湯葉の昼食
こちらも滋味溢れた味で本当に美味しいです。
揚げ物苦手な嫁さんも、これには満足。

名物のゆばグラタン
京都 高台寺参拝とくみあげ湯葉の昼食
とろとろのくみ出し湯葉と豆乳の取り合わせ、こちらも優しい味です。


最後が、ゆば掛け御飯と白味噌汁
京都 高台寺参拝とくみあげ湯葉の昼食
とろとろのゆば掛け御飯と、くみ出し湯葉入りの味噌汁、本当に美味しい限りです。


同じくみあげ湯葉をここまでいろんな食べ方ができるなんて、驚きの連続でした。


御膳にはなかったのですが、食後の甘味で、ゆば黒蜜きなこ頼みました。
京都 高台寺参拝とくみあげ湯葉の昼食

ま、これがとにかく凄い。こんな食べ方があるんですね。目から鱗が落ちるってこのことです。
店の女将さんの話だと、これが一番美味しいとのことです。
本当にそうでした。
湯葉がスイーツになるんですね。
羽柴を訪れることがあれば試してみてくださいね。

京都 高台寺参拝とくみあげ湯葉の昼食
夫婦共々大満足。




あれやこれやで楽しんだ、高台寺参りでしたが、本当に良い思いをしました。
また訪れたいです。



このブログの人気記事
ROG Zephyrus G14 GA401QM来ました
ROG Zephyrus G14 GA401QM来ました

ROG Zephyrus G14 来ました!
ROG Zephyrus G14 来ました!

フィッシングジャケット購入
フィッシングジャケット購入

琵琶湖の深呼吸
琵琶湖の深呼吸

2020年総括 (タックル編)
2020年総括 (タックル編)

同じカテゴリー(旅行・お参り)の記事画像
高知県に行ってきました
南紀白浜で昼食?
2024年・2025年年末年始ツアー参加 part4
2024年・2025年年末年始ツアー参加 part3
2024年・2025年年末年始ツアー参加 part2
2024年・2025年年末年始ツアー参加 part1
同じカテゴリー(旅行・お参り)の記事
 高知県に行ってきました (2025-03-19 17:01)
 南紀白浜で昼食? (2025-03-01 22:02)
 2024年・2025年年末年始ツアー参加 part4 (2025-01-13 19:35)
 2024年・2025年年末年始ツアー参加 part3 (2025-01-09 23:19)
 2024年・2025年年末年始ツアー参加 part2 (2025-01-08 17:33)
 2024年・2025年年末年始ツアー参加 part1 (2025-01-07 20:08)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
京都 高台寺参拝とくみあげ湯葉の昼食
    コメント(0)