2024年04月20日
フローターフィン購入
フローターバッシングのときに必需品であるフォローターフィン、これって意外に脱げてなくして
しまうことが多い
リバレイ製とBee製の2つを持っていますが、どちらも沈んでしまいます。
そうなるとどうしても必要なのがフィンセーバーなのですが、着けるのが結構邪魔くさい
なら、フィン自体に十分な浮力があればフィンセーバーは不要ははず。
ということで見つけたのがこちら
BEE スーパー フィン

BEE BOAT 販売のHPによると
BEE考案の画期的なアイデアと、納得の機能性!
スーパーフィンの特徴は、
1、ウエダーでもビーチシューズ、クロックスでも装着!あらゆる靴、フリーサイズ
2、外れても浮くので安心
3、従来フィンなら左右1400g、スーパーフィンなら左右700gと重さは半分に!
4、ネオプレーンでガッツリ固定できるので落とさない、フィンセーバーは必要無し!
5、付けたまま前方歩行もできる、装着して、前向きに入水エントリー!
6、シューズに応じてベルト穴を変えることでより確実にホールド
7、ベルトの摩耗が気になるのでソールにはベルトを通せるベルトホルダーを装着
従来のフィンでは装着時は後方にしか歩けなかった!
スーパーフィンなら履いたまま普通に前方に歩けます。
<サイズはフリーサイズ>
かかとにはネオプレーンを装備、靴を選びません。
<サイズ>
長さ:45cm
幅 :25cm
自重: 超軽量の左右セット1足(2枚) 700g/従来品は1足 (2枚)1400g
フリーサイズ




浮くんですよね~




しっかりと装着も出来そうですし、前向きに歩けるのも凄い。
フローターフィンを着けたら後ろ向けにしか歩けないのですが、うっかり前向きに歩くと転倒することが多い。
これって結構格好が悪い
前向きに歩けるフィンがあるとは知りませんでした。
今後のフローターバッシングのために欲しくなりました。
BEE BOAT 販売に直接注文。
届くのが楽しみです
しまうことが多い

リバレイ製とBee製の2つを持っていますが、どちらも沈んでしまいます。
そうなるとどうしても必要なのがフィンセーバーなのですが、着けるのが結構邪魔くさい

なら、フィン自体に十分な浮力があればフィンセーバーは不要ははず。
ということで見つけたのがこちら

BEE スーパー フィン

BEE BOAT 販売のHPによると
BEE考案の画期的なアイデアと、納得の機能性!
スーパーフィンの特徴は、
1、ウエダーでもビーチシューズ、クロックスでも装着!あらゆる靴、フリーサイズ
2、外れても浮くので安心
3、従来フィンなら左右1400g、スーパーフィンなら左右700gと重さは半分に!
4、ネオプレーンでガッツリ固定できるので落とさない、フィンセーバーは必要無し!
5、付けたまま前方歩行もできる、装着して、前向きに入水エントリー!
6、シューズに応じてベルト穴を変えることでより確実にホールド
7、ベルトの摩耗が気になるのでソールにはベルトを通せるベルトホルダーを装着
従来のフィンでは装着時は後方にしか歩けなかった!
スーパーフィンなら履いたまま普通に前方に歩けます。
<サイズはフリーサイズ>
かかとにはネオプレーンを装備、靴を選びません。
<サイズ>
長さ:45cm
幅 :25cm
自重: 超軽量の左右セット1足(2枚) 700g/従来品は1足 (2枚)1400g
フリーサイズ




浮くんですよね~





しっかりと装着も出来そうですし、前向きに歩けるのも凄い。
フローターフィンを着けたら後ろ向けにしか歩けないのですが、うっかり前向きに歩くと転倒することが多い。
これって結構格好が悪い

前向きに歩けるフィンがあるとは知りませんでした。
今後のフローターバッシングのために欲しくなりました。
BEE BOAT 販売に直接注文。
届くのが楽しみです
