ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ミーヤン
ミーヤン
32歳から釣りを始めた滋賀県在住のオッサンです。

男40歳で不惑と申しますが、アラフィフティになっても五里霧中です(:o;)

2016年05月12日

ジリオン SV TW 購入

悩み悩んで、新規リールをついに購入パンチ


ジリオン SV TW
ジリオン SV TW 購入


ですびっくり

以前より購入を考えていたのですが、WS1652R-216ヴァンキッシュ2500Sの後回しになって
しまいましたにんまり




ダイワのベイトリールはSS AIRを購入してから、その使いやすさを再認識して、次もと考えていました。

本当はスティーズ SV TWが良いのですが、ベイト初心者に近く、スピニングをメインに使っている
小生にはスティーズは贅沢すぎます。


対抗馬は、シマノ メタニウムDCですが、ネットで調べると、性能は良いがDC部にトラブルを起こし
やすいとありましたし、やっぱりお高い。


そこで、

1016SV-XXHL

ジリオン SV TW 購入

をセレクトしましたパー



ジリオン SV TW で気になるのは、なんと言っても、

G1ジュラルミン製SVスプール
ジリオン SV TW 購入

ターンアラウンド式TWS
ジリオン SV TW 購入ジリオン SV TW 購入

ですねにっこり

TWSはとにかく、SVスプールは一度は体験したいシステムですナイス

下手っぴいにとってはSV=Stress free Versatilは理想です。サミングせずに済むならこれほど
楽なことはないですねOK


amazonでポチッとして、来るのが楽しみですあはは



メガポンドのスポーニング後半に間に合うと良いですねにっこり



















このブログの人気記事
ROG Zephyrus G14 GA401QM来ました
ROG Zephyrus G14 GA401QM来ました

ROG Zephyrus G14 来ました!
ROG Zephyrus G14 来ました!

フィッシングジャケット購入
フィッシングジャケット購入

琵琶湖の深呼吸
琵琶湖の深呼吸

2020年総括 (タックル編)
2020年総括 (タックル編)

同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事画像
またまた、ワーム注文
ガン玉チェンジャープラス ST
マグネットリリーサー購入
フックリリーサー
今年2度目のメガポンド
YFFSFDC デジタル電圧計
同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事
 またまた、ワーム注文 (2024-08-24 09:11)
 ガン玉チェンジャープラス ST (2024-08-05 20:24)
 マグネットリリーサー購入 (2024-07-31 11:52)
 フックリリーサー (2024-06-30 10:43)
 今年2度目のメガポンド (2024-06-09 22:12)
 YFFSFDC デジタル電圧計 (2024-06-05 12:24)

この記事へのコメント
先生、こんばんわ。

また、新しい戦力増強しましたねぇ~。
現在先生は多分、スピニング9割8分。
ベイトが2分ぐらいの運用なんじゃないでしょうか。
(勝手な想像ですが。もっと少ないですか?)
ベイトの比率が上がれば、根こそぎで、あまりなし
になっちゃいますね。
また、インプお願いしますっ。
Posted by ゼブラゼブラ at 2016年05月12日 22:53
いえいえ、スピニング8割、ベイト2割です。
ベイトフィネスのタックルなら4割が最近の傾向です。

根こそぎだなんて人聞きの悪いことを(笑)
Posted by ミーヤンミーヤン at 2016年05月13日 11:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジリオン SV TW 購入
    コメント(2)