2015年05月08日
ZF158VH来ました!!
ミーヤン3号の後釜になるべく注文していたフローターが届きました。
ゼファーボート ZF158VH

です。
それも人気のカモフラカラーです
ある日、自宅に帰ったら届いていました。

さすがmade in China。変に頑丈な箱で、あとの処理が大変
内容はこんな感じ。

本体とチェア、オール、フロントテーブルに固定バー、サイドバッグ、ポンプに保証書。
ま、一般的なゼファー製フローターと同じ(当たり前か)。

本体はしぼませるとこんなにコンパクトなんですね。
全てをセッティングするとこんな感じ。



front view Back view
いつもながら、made in Chinaですが作りはいいですよ。


シート後面にはかなりのカーゴスペースがあります。
H字型のサイドチューブはくの字型になっていて、高圧エアチェアのリクライニング量の調節幅が
大きくなっているのですが、エレキ搭載化を考えると、これが障害になっているんですよね。



かなりのハイポジションチェアになっています。これでお尻が水に濡れることはないのですね。
ハイポジションチェア以外にも、フロントテーブルがラバーコーティングネットになっていたり、ZF184H
などの初期型に比べてあちこち改良さています。
さて、このニューカマー。既に実戦投入して、釣果を上げています。
本当に快適なフローターですが、やはり重いのが玉に瑕
フロータードーリーを付けると移動は楽ちんですよ(後日アップ)。
今はエレキ搭載化に向けて、設計・エレキマウントの作製・見直しと進めています。
順次アップしていきますのでお楽しみを。
ゼファーボート ZF158VH

です。
それも人気のカモフラカラーです

ある日、自宅に帰ったら届いていました。
さすがmade in China。変に頑丈な箱で、あとの処理が大変

内容はこんな感じ。
本体とチェア、オール、フロントテーブルに固定バー、サイドバッグ、ポンプに保証書。
ま、一般的なゼファー製フローターと同じ(当たり前か)。
本体はしぼませるとこんなにコンパクトなんですね。
全てをセッティングするとこんな感じ。
front view Back view
いつもながら、made in Chinaですが作りはいいですよ。
シート後面にはかなりのカーゴスペースがあります。
H字型のサイドチューブはくの字型になっていて、高圧エアチェアのリクライニング量の調節幅が
大きくなっているのですが、エレキ搭載化を考えると、これが障害になっているんですよね。
かなりのハイポジションチェアになっています。これでお尻が水に濡れることはないのですね。
ハイポジションチェア以外にも、フロントテーブルがラバーコーティングネットになっていたり、ZF184H
などの初期型に比べてあちこち改良さています。
さて、このニューカマー。既に実戦投入して、釣果を上げています。
本当に快適なフローターですが、やはり重いのが玉に瑕

フロータードーリーを付けると移動は楽ちんですよ(後日アップ)。
今はエレキ搭載化に向けて、設計・エレキマウントの作製・見直しと進めています。
順次アップしていきますのでお楽しみを。
Posted by ミーヤン at 06:00│Comments(2)
│フレームレスH・U型フローター最強化計画
この記事へのコメント
こんにちは!
あぁ!ゼファボート買ってる!!(笑)
ドリーのインプレ待ってます。(笑)
あぁ!ゼファボート買ってる!!(笑)
ドリーのインプレ待ってます。(笑)
Posted by jumpy
at 2015年05月08日 11:22

>jumpyさん
新艇の購入です。実際使うと確かに快適。
エレキ使いかも進めていますよ。
今後アップしていきますね。
新艇の購入です。実際使うと確かに快適。
エレキ使いかも進めていますよ。
今後アップしていきますね。
Posted by ミーヤン
at 2015年05月08日 16:45
