ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ミーヤン
ミーヤン
32歳から釣りを始めた滋賀県在住のオッサンです。

男40歳で不惑と申しますが、アラフィフティになっても五里霧中です(:o;)

2010年12月30日

管釣り修行

 今日は朝から管釣り修行。久しぶり、8ヶ月ぶりの管理釣り場です。



 場所:朽木渓流魚センター
 天気:曇りくもり→雪雪→霙→雪雨
 気温:-2℃→1℃


 朝6時に自宅を出て、管理釣り場に到着は午前7時10分前。

 エントリーを済ませて、午前7時からフィッシング開始です。

 今回は、2号ポンドをセレクト。1号ポンドに比べて流れが緩く
釣りやすいからです。

 オレンジのスプーンで数投する内にアタリ、あわせると間違い
なくニジマスの引きニコニコ

 ところが、姿を見た途端、フックオフガーン

 気を取り直して、同じ場所にキャスト。するとすぐに同じような
ニジマスがヒットビックリ

 35㎝の元気なニジマスでした。同じようにして、続けて同サイズ
をもう1尾ゲットチョキ

 ちょくちょくイワナもアタって来ますが、30㎝弱で結構サイズが
良いです。


 アタリが止まってくると、スプーンのカラーチェンジしますが、
アタリは戻って来ない。

 そんなときにお助けマン、“アラベスク”の登場です。これで
25㎝位の小さいニジマスをゲットした後、大きなアタリ

 ドラグは鳴るし結構良い引きで、41㎝のニジマスをゲットニコニコ


 ここの管理釣り場は1日に数回放流がありますので、その後の
半時間もチャンスですニコッ

 ニジマスと同じような引きですが、上がってくるとシルバーの
魚体がキレイな魚をゲット。これは初めてのサクラマスじゃない
ですかニコニコチョキ


 今日はスプーンに対する反応が良かったので、暫くはスプーンを
カラーチェンジしながら釣り続けます。

 すると、今までとはハッキリ違った重いアタリビックリ

 あわせると、結構強烈な引き。ラインは出るし暴れるし、結構
楽しいやり取りをして上がって来たのは47㎝のニジマスでしたニコニコチョキ
(50アップはないので写真は撮ってもらえず)


 この後、悪天候の中、午後3時前まで粘ってストップフィッシング。

 20~30㎝のイワナ×5尾、25~47㎝のニジマス×7尾、
 35㎝のサクラマス×2尾


の釣果でした。


 かなり冷えていて、水に浸かったラインが凍って、ロッドのガイドに
溜まるのでリトリーブしにくい状況も。久しぶりの経験です。

 自分的には上下ヒートテックの下着、シマノ製のコールドウェザー
スーツ、スリーフィンガーレスのクロロプレーン・グローブでしたから、
特に寒くて仕方ないという程ではなかったですね。

 ま、ここで-8℃というのも経験していますので、まだまだ序の口。


   <今日のタックル>
    シマノ カーディフ56SUL
    シマノ バイオマスター2000S
    デュエル X-TEX COBRA 4lb

    ダイコー コブレッティUnder Pressure
    シマノ ツインパワーMg1000S
    ヤマトヨテグス スピニングフロロ 4lb





このブログの人気記事
ROG Zephyrus G14 GA401QM来ました
ROG Zephyrus G14 GA401QM来ました

ROG Zephyrus G14 来ました!
ROG Zephyrus G14 来ました!

フィッシングジャケット購入
フィッシングジャケット購入

琵琶湖の深呼吸
琵琶湖の深呼吸

2020年総括 (タックル編)
2020年総括 (タックル編)

同じカテゴリー(エリアフィッシング)の記事画像
久しぶりのエリアフィッシング
ガン玉チェンジャープラス ST
フックリリーサー
エリアフィッシング用ルアー再度注文
高島の泉2023冬 ひとり納竿大会
エリアフィッシング用ルアー注文
同じカテゴリー(エリアフィッシング)の記事
 久しぶりのエリアフィッシング (2025-03-05 22:35)
 ガン玉チェンジャープラス ST (2024-08-05 20:24)
 フックリリーサー (2024-06-30 10:43)
 エリアフィッシング用ルアー再度注文 (2024-03-31 19:58)
 高島の泉2023冬 ひとり納竿大会 (2023-12-30 11:38)
 エリアフィッシング用ルアー注文 (2023-12-21 16:23)

この記事へのコメント
先生、こんばんわです。

管釣りいかれたんですね。昨年の事、思い出しますね~。

コブレッティー、使った感じはいかがでしたか?

先生のコブレティーでいけるなら、わたしのカリスマでも?

とか思ってまして。

ところで、今年はありがとうございました。

最高記録の56もゲットできましたし、30up100も達成できましたし、

非常に良い年になりました。

そして来年も、色々と御教授よろしくお願いいたします。
Posted by ゼブラ at 2010年12月30日 19:53
>ゼブラさん

ご教示だなんて、とんでもない。小生が教えること
なんて、もうないんじゃないですかね。こちらが
教わることが多かったりして。

今年はバスの型と数の新記録、おめでとうござい
ます。来年はいよいよ念願のロクマルにチャレンジ
ですよ。頑張ってくださいね

そうそう、ウルトラライトのバスロッドなら、管
釣りに使えますよ。ゴブレッティは結構使いやす
かったです。ただ、ラインはフロロはダメですわ。
軽いスプーンのマキマキですから、ラインがヨレ
ヨレになりますから、フロロならトラブル続出
です。
ラインなら、ナイロンかナイロン・フロロの重合体が
いいですよ。デュエルX-TEXコブラがオススメ
です。
Posted by ミーヤン at 2010年12月30日 20:30
>先生、こんばんわです。

そうそう、御教授ではなく、御教示ですね。

もう一度、来年も、御教示お願いいたしますねっ。

本当に今年もありがとうございました。
Posted by ゼブラ at 2010年12月30日 21:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
管釣り修行
    コメント(3)