ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ミーヤン
ミーヤン
32歳から釣りを始めた滋賀県在住のオッサンです。

男40歳で不惑と申しますが、アラフィフティになっても五里霧中です(:o;)

2013年06月08日

フレームレスH型フローター最強化計画 part6 (マウント完成)

part6 はエレキ取り付け板とバッテリー台座の作成です。


 エレキ取り付け板とバッテリー台座を同じ木板で作ります。

 厚さ18mmのパイン合材をホームセンターで購入。それを32㎝×25㎝と28㎝×25㎝に切り分け、
32㎝×25㎝はエレキ取り付け板としてややトリミングします。

 クリアラッカーで塗装した後、エレキ取り付け板はマウントの先端のエレキ取り付け部に固定
します。
フレームレスH型フローター最強化計画 part6 (マウント完成)フレームレスH型フローター最強化計画 part6 (マウント完成)
 (ステンレス製の板をイレクターパイプの形に曲げたものを4枚用意し、ボルトとナットで固定)


 28㎝×25㎝の板はバッテリー台座とし、厚さ5mmのラバーを貼り付け、裏にフレームと接合できる
ようにイレクタージョイントを設置。
フレームレスH型フローター最強化計画 part6 (マウント完成)フレームレスH型フローター最強化計画 part6 (マウント完成)
フレームレスH型フローター最強化計画 part6 (マウント完成)フレームレスH型フローター最強化計画 part6 (マウント完成)


 以上で、お手製エレキマウントの完成ですクラッカー
フレームレスH型フローター最強化計画 part6 (マウント完成)フレームレスH型フローター最強化計画 part6 (マウント完成)
フレームレスH型フローター最強化計画 part6 (マウント完成)
フレームレスH型フローター最強化計画 part6 (マウント完成)
ほぼ設計図通りに出来たと思います。


ミーヤン1号に実際に装着すると、こんな感じニコニコ
フレームレスH型フローター最強化計画 part6 (マウント完成)フレームレスH型フローター最強化計画 part6 (マウント完成)
フレームレスH型フローター最強化計画 part6 (マウント完成)





このブログの人気記事
ROG Zephyrus G14 GA401QM来ました
ROG Zephyrus G14 GA401QM来ました

ROG Zephyrus G14 来ました!
ROG Zephyrus G14 来ました!

フィッシングジャケット購入
フィッシングジャケット購入

琵琶湖の深呼吸
琵琶湖の深呼吸

2020年総括 (タックル編)
2020年総括 (タックル編)

同じカテゴリー(フレームレスH・U型フローター最強化計画)の記事画像
ミーヤン1号嫁入り先募集
超☆強力ひっつき君
ミーヤン3号嫁入り先募集(再掲)
MG R3-40HTV-36 インプレ
MG R3-40HTV-36 改造
MG R3-40HTV-36 来ました
 ミーヤン1号嫁入り先募集 (2017-08-24 11:06)
 超☆強力ひっつき君 (2016-09-20 06:00)
 ミーヤン3号嫁入り先募集(再掲) (2016-06-02 13:26)
 MG R3-40HTV-36 インプレ (2016-06-01 06:00)
 MG R3-40HTV-36 改造 (2016-04-27 07:00)
 MG R3-40HTV-36 来ました (2016-04-21 07:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フレームレスH型フローター最強化計画 part6 (マウント完成)
    コメント(0)