ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ミーヤン
ミーヤン
32歳から釣りを始めた滋賀県在住のオッサンです。

男40歳で不惑と申しますが、アラフィフティになっても五里霧中です(:o;)

2020年11月11日

釣行の後には

うきフカセ釣りに遠征した後は、タックルの手入れです。

現地ではある程度、汚れを落として、塩抜きしていますが、それでは不十分。




なんと言っても、まずお手入れするのは、リールのスプールウキパー


洗面台に水をためでスプールとウキを入れて塩抜きします。

これでかなりPEラインの持ちが変わり、ウキの糸抜けも違ってくるそうです。
(師匠の受け売り)

全層遊動釣法なので、ウキの糸抜けは重要なポイントです。


リール本体は動きが悪くなったベアリングにオイルを注入します。







次に大切なのはロッド


乾かした後に、ボナンザでコーティングです。

釣行の後には釣行の後には

これによって、表面がスムーズになって、PEが絡みにくくなります。
ロッドの劣化を防ぐこともできますOK


大切なリンカイアートレータですから、しっかりとメンテナンスパンチ




次回釣行に向けて、チマチマ、メンテナンスしていますにんまり



このブログの人気記事
ROG Zephyrus G14 GA401QM来ました
ROG Zephyrus G14 GA401QM来ました

ROG Zephyrus G14 来ました!
ROG Zephyrus G14 来ました!

フィッシングジャケット購入
フィッシングジャケット購入

琵琶湖の深呼吸
琵琶湖の深呼吸

2020年総括 (タックル編)
2020年総括 (タックル編)

同じカテゴリー(海釣り)の記事画像
ちびチヌヘッド
Beams Xpan7.10LHTS来ました!
新規ベイトロッド注文
LIMITED PRO トーナメントモデル
ガン玉はずし
大知ウキ注文
同じカテゴリー(海釣り)の記事
 ちびチヌヘッド (2025-04-30 14:04)
 Beams Xpan7.10LHTS来ました! (2025-04-25 12:40)
 新規ベイトロッド注文 (2025-04-14 08:46)
 LIMITED PRO トーナメントモデル (2025-01-27 16:49)
 ガン玉はずし (2024-10-24 20:29)
 専光寺海岸釣行2024 (2024-10-14 19:44)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行の後には
    コメント(0)