ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ミーヤン
ミーヤン
32歳から釣りを始めた滋賀県在住のオッサンです。

男40歳で不惑と申しますが、アラフィフティになっても五里霧中です(:o;)

2012年09月22日

側彎症に何を思う

 昨日は北の葦林にフローターで浮いて、30~34㎝×4尾、38㎝1尾でした。ヨン様は
出なかったですね。

側彎症に何を思う
写真は38㎝


 ということで、今日は朝練です。朝5時前、まだ暗いうちからフィッシングスタート。

 場所:ネコ漁港
 天気:晴れ
 気温:18℃ 寒いくらい
 水質:ややマッディ


 いつものポイントでファーストヒット。結構強い引きですので良型か思いきや、闇から顔を
出したのは50アップのナマジーでしたガーン

 気持ち悪いので触らずにフックを外し、早々に琵琶湖に帰っていただきましたテヘッ


 次にヒットしたのが30㎝のバス。どうやら先日より喰いが落ちています。早朝で気温低下が
激しいからでしょうか。


 夜も明けて周囲も明るくなったころから、水面が騒がしくなってきました。アユの群れが入って
きたのでしょうね。
側彎症に何を思う

 その直後、重いもたれアタリ。合わせると結構良い引きです。ドラグは余り出ませんが
そこそこの型の予感ドキッ 水面に浮いて勝負ありパー

側彎症に何を思う側彎症に何を思う

 42㎝の良型バスでした。

 しかし、このバス、極端な側彎症です。そう、背骨は曲がる奇形ですね。小さなバスでは
たまに見かけますが、ここまで重症は初めてですビックリ

 琵琶湖の水質汚染の影響か、この個体だけの問題か...

 しかし、40アップまで成長できたのですから、しっかり捕食はできている証拠。機能的には
問題ないんですね。


 寒い中、1時間半粘って、25~30㎝×3尾、42㎝×1尾の釣果でした。


 側彎症のバスを見て何を思う...



   <朝練のタックル>
     ダイコーコブレッティUnderPressure(カスタムメイド)弐号機
     シマノツインパワーmg1000S
     ヤマトヨスピニングフロロ4lb



このブログの人気記事
ROG Zephyrus G14 GA401QM来ました
ROG Zephyrus G14 GA401QM来ました

ROG Zephyrus G14 来ました!
ROG Zephyrus G14 来ました!

フィッシングジャケット購入
フィッシングジャケット購入

琵琶湖の深呼吸
琵琶湖の深呼吸

2020年総括 (タックル編)
2020年総括 (タックル編)

同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事画像
またまた、ワーム注文
ガン玉チェンジャープラス ST
マグネットリリーサー購入
フックリリーサー
今年2度目のメガポンド
YFFSFDC デジタル電圧計
同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事
 またまた、ワーム注文 (2024-08-24 09:11)
 ガン玉チェンジャープラス ST (2024-08-05 20:24)
 マグネットリリーサー購入 (2024-07-31 11:52)
 フックリリーサー (2024-06-30 10:43)
 今年2度目のメガポンド (2024-06-09 22:12)
 YFFSFDC デジタル電圧計 (2024-06-05 12:24)

この記事へのコメント
先生、こんにちわです。

ナイトに、朝練おつかれさまです。
今日、わたしは子供の運動会でしたので、
朝練、いけませんでした。

側彎症、私は詳しく分かりませんが、
真の背景として何が影響しているんですかね。
人は、直接的ではなくても、いろいろな事に
悪影響を及ぼしていることは承知してますが。
Posted by ゼブラ at 2012年09月22日 14:49
>ゼブラさん

たぶん、この個体の問題だけと思いますよ。

複数尾、連続に釣れたなら、環境に問題がありますが、
この個体だけですから。しかも、このサイズまで大きく
なれているのですから、生きていく上では問題ないのかも
しれません。

ただ、フィールドの環境整備をしなくてはならないという
警鐘にはなりますね。
Posted by ミーヤンミーヤン at 2012年09月22日 20:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
側彎症に何を思う
    コメント(2)