2016年05月05日
真・衝撃のメガポンドpart5 (今年もロクマル出ました!?)
今日はこどもの日。抗がん剤の治療が終了して半年が経過
感染症予防の期間を過ぎて、人並みの生活が送れるようなりました
これも皆様の応援と家族の支えあってのことです。
厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました m(_ _)m
さて。今日は早朝からメガポンドに出撃です
本来なら昨日の昼から出撃したかったのですが、日当直の疲れがさすがに
抜けなかったので、昨日は身体を休めることにして今日に備えました。
天気:晴れ
気温:11~18℃ ほぼ無風→北風
水質:マッディ
早朝5時にはメガポンドの駐車場に到着
既に駐車場はほぼ満杯
何とか小生一人は止めることは出来ました
急いで、エレキ搭載化ミーヤン2号を準備して入水です。


いかがですか?出撃前のミーヤン2号。なかなか様になっているでしょ
さて、先行者にゴムボが一艘浮いていましたので、小生は南の葦のストレッチを諦めて、
中程の葦のストレッチでスタートフィッシングです
エレキを使うと楽チンですわ
ここはここ2年ほど良い釣果をたたき出しているポイントで、去年もロクマルをプレゼントして
くれました。
気温・水温が上がってきているので、期待十分。
ところがそう簡単ではない。やはりアタリはなかなか来ないですね。
諦めずに葦際を打っていくと重いもたれアタリ
合わせるとヒット
かなりの重量感と強い引きでWS2651F-2の1/2は水中に引き込まれますが、何とか
沖に誘導。リールのドラグを緩めて勝負。
ラインを引き出して逃げまわって十分に楽しませてくれたのは、


56㎝、4.7lbのスーパーランカーでした

“やっりぃ、やりっ、やりっ、やっりぃ!”
いきなりのスーパーランカーの登場で期待が高まります
ところがこれからがいけません
中程の葦のストレッチはこれ以降沈黙。
北の葦のストレッチと小ワンドでは、小ギルと20㎝足らずの超小バッチだけ
2時間ほど経過して、葦際を諦めて、前回ゴーマルをプレゼントしてくれた春のコンタクト
ポイントを攻めることにしました。
ここが凄まじい根掛かり頻発のポイントで、あまり攻められることがないところですが、
その分、人為的プレッシャーがありません。
数投しているうちにコツっとした小アタリ
合わせるとヒット
いきなりロッドを水中に引き込む凄まじい引きです。
何とかポイントを沖に持って行き、リールのドラグを緩めた瞬間に、リールがジィ~っと
うなりを上げます。
ややラインが浮いてきたと思ったらジャンプ
“デカ!!”
何とか疲れを待ってフローターの側に寄せて勝負あり


57㎝、5.3lbのスーパーランカーでした

“やっりぃ、やりっ、やりっ、やっりぃ!”
腹パンパンのビッグママ
長さより重さが印象的な1尾でした
ビッグママの連れ添いを探したのですが、なかなかアタりません。
仕方なく、北の葦のストレッチに戻って、暫く打っていると、小ワンドの葦際が編に揺れている
ところがあります。
そのポイントにワームを落とし込んで暫し軽くシェイクするとラインが微妙に横に動きます。
バスがくわえていることを確信して合わせ、ヒット
先ほどのスーパーランカーほどではないですがかなり強い引きでロッドを水中にもって行こうと
します。リールのドラグも悲鳴を上げます。
十分強い引きを披露してくれたのは、


50㎝、3.7lbのランカーバスでした

“やっりぃ、やりっ、やりっ、やっりぃ!”
この子でも十分大きいのですが、前2尾のスーパーランカーと比べると可哀想...
これ以降、葦のストレッチを中心に撃っていったのですが、沈黙。
そうこうするうちに、住民が野焼きを始めたので、葦のストレッチは煙でいぶされてしまします
煙を避けるために、ポイントを春のコンタクトポイントに変更
仕方なく探っていると、コツッとしたアタリの後に重いもたれアタリ
バスがくわえているのだと思って合わせ
地球がヒットしました
でもね、確かにバスらしいアタリがあったので、ワームの種類を変えて再チェレンジ
数投した後に、いきなりロッドティップを引き込むようなアタリ
合わせるとヒット
これは今日一の強い引きです。
ロッドの1/3は水中に引き込まれるし、16バンキッシュのドラグは泣き続けるし。
ラインが浮いてきて、ジャンプ
“デカ!!”
“嬉し~い”
あちこち逃げ回って、なかなか上がってきません。
ギャラリーはこちらをガン見。
心は穏やかではありませんが、余裕のやり取りをしているような格好をして
何とかフローターの側に寄せて勝負あり


60㎝、5.4lbのスーパーランカーでした

“やっりぃ、やりっ、やりっ、やっりぃ!”
今年もロクマルの出現です
ロクマルクラブご入会
この1尾でお腹いっぱい
午前9時前にはストップフィッシング
いや~、大病を患ってから現場復帰して、今年はロクマルには出会えないかと諦めていたの
ですが、メガポンドの女神は今年も微笑んでくれました。
今年初の、バスのぼりです

<今日のタックル>
スピニング
シマノ ワールドシャウラ 2651F-2
シマノ 16 ヴァンキッシュ2500S
サンヨーナイロン GT-R F.C.4lb
ベイト
シマノ ワールドシャウラ 1652R-2
シマノ 13 メタニウムXG
ナイロンモノフィラメント 20lb

感染症予防の期間を過ぎて、人並みの生活が送れるようなりました

これも皆様の応援と家族の支えあってのことです。
厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました m(_ _)m
さて。今日は早朝からメガポンドに出撃です

本来なら昨日の昼から出撃したかったのですが、日当直の疲れがさすがに
抜けなかったので、昨日は身体を休めることにして今日に備えました。
天気:晴れ

気温:11~18℃ ほぼ無風→北風
水質:マッディ
早朝5時にはメガポンドの駐車場に到着

既に駐車場はほぼ満杯

何とか小生一人は止めることは出来ました

急いで、エレキ搭載化ミーヤン2号を準備して入水です。
いかがですか?出撃前のミーヤン2号。なかなか様になっているでしょ

さて、先行者にゴムボが一艘浮いていましたので、小生は南の葦のストレッチを諦めて、
中程の葦のストレッチでスタートフィッシングです

エレキを使うと楽チンですわ

ここはここ2年ほど良い釣果をたたき出しているポイントで、去年もロクマルをプレゼントして
くれました。
気温・水温が上がってきているので、期待十分。
ところがそう簡単ではない。やはりアタリはなかなか来ないですね。
諦めずに葦際を打っていくと重いもたれアタリ

合わせるとヒット

かなりの重量感と強い引きでWS2651F-2の1/2は水中に引き込まれますが、何とか
沖に誘導。リールのドラグを緩めて勝負。
ラインを引き出して逃げまわって十分に楽しませてくれたのは、
56㎝、4.7lbのスーパーランカーでした


“やっりぃ、やりっ、やりっ、やっりぃ!”
いきなりのスーパーランカーの登場で期待が高まります

ところがこれからがいけません

中程の葦のストレッチはこれ以降沈黙。
北の葦のストレッチと小ワンドでは、小ギルと20㎝足らずの超小バッチだけ

2時間ほど経過して、葦際を諦めて、前回ゴーマルをプレゼントしてくれた春のコンタクト
ポイントを攻めることにしました。
ここが凄まじい根掛かり頻発のポイントで、あまり攻められることがないところですが、
その分、人為的プレッシャーがありません。
数投しているうちにコツっとした小アタリ

合わせるとヒット

いきなりロッドを水中に引き込む凄まじい引きです。
何とかポイントを沖に持って行き、リールのドラグを緩めた瞬間に、リールがジィ~っと
うなりを上げます。
ややラインが浮いてきたと思ったらジャンプ

“デカ!!”
何とか疲れを待ってフローターの側に寄せて勝負あり

57㎝、5.3lbのスーパーランカーでした


“やっりぃ、やりっ、やりっ、やっりぃ!”
腹パンパンのビッグママ

長さより重さが印象的な1尾でした

ビッグママの連れ添いを探したのですが、なかなかアタりません。
仕方なく、北の葦のストレッチに戻って、暫く打っていると、小ワンドの葦際が編に揺れている
ところがあります。
そのポイントにワームを落とし込んで暫し軽くシェイクするとラインが微妙に横に動きます。
バスがくわえていることを確信して合わせ、ヒット

先ほどのスーパーランカーほどではないですがかなり強い引きでロッドを水中にもって行こうと
します。リールのドラグも悲鳴を上げます。
十分強い引きを披露してくれたのは、

50㎝、3.7lbのランカーバスでした


“やっりぃ、やりっ、やりっ、やっりぃ!”
この子でも十分大きいのですが、前2尾のスーパーランカーと比べると可哀想...
これ以降、葦のストレッチを中心に撃っていったのですが、沈黙。
そうこうするうちに、住民が野焼きを始めたので、葦のストレッチは煙でいぶされてしまします

煙を避けるために、ポイントを春のコンタクトポイントに変更

仕方なく探っていると、コツッとしたアタリの後に重いもたれアタリ

バスがくわえているのだと思って合わせ

地球がヒットしました

でもね、確かにバスらしいアタリがあったので、ワームの種類を変えて再チェレンジ

数投した後に、いきなりロッドティップを引き込むようなアタリ

合わせるとヒット

これは今日一の強い引きです。
ロッドの1/3は水中に引き込まれるし、16バンキッシュのドラグは泣き続けるし。
ラインが浮いてきて、ジャンプ

“デカ!!”
“嬉し~い”
あちこち逃げ回って、なかなか上がってきません。
ギャラリーはこちらをガン見。
心は穏やかではありませんが、余裕のやり取りをしているような格好をして
何とかフローターの側に寄せて勝負あり


60㎝、5.4lbのスーパーランカーでした


“やっりぃ、やりっ、やりっ、やっりぃ!”
今年もロクマルの出現です

ロクマルクラブご入会

この1尾でお腹いっぱい

午前9時前にはストップフィッシング

いや~、大病を患ってから現場復帰して、今年はロクマルには出会えないかと諦めていたの
ですが、メガポンドの女神は今年も微笑んでくれました。
今年初の、バスのぼりです

<今日のタックル>
スピニング
シマノ ワールドシャウラ 2651F-2
シマノ 16 ヴァンキッシュ2500S
サンヨーナイロン GT-R F.C.4lb
ベイト
シマノ ワールドシャウラ 1652R-2
シマノ 13 メタニウムXG
ナイロンモノフィラメント 20lb
Posted by ミーヤン at 17:33│Comments(8)
│バスフィッシング
この記事へのコメント
先生、こんばんわ。
最高の釣り日和でしたね。
今年もロクマルクラブ入会おめでとうございます。
人力では、この4匹を連れてフローターの移動は
不可能でしょう。
私もせめて、ゴーマルクラブ入会したいな~なんて
思ってます。
本当におめでとうございましたっ。
最高の釣り日和でしたね。
今年もロクマルクラブ入会おめでとうございます。
人力では、この4匹を連れてフローターの移動は
不可能でしょう。
私もせめて、ゴーマルクラブ入会したいな~なんて
思ってます。
本当におめでとうございましたっ。
Posted by ゼブラ
at 2016年05月05日 20:34

>ゼブラさん
ありがとうございます。
去年からの1年間分、お預けになっていたバスがいきなり
来てくれたようです(笑)
メガポンドもこれからですよ。
土曜日にも出撃しようかと考えています。
ありがとうございます。
去年からの1年間分、お預けになっていたバスがいきなり
来てくれたようです(笑)
メガポンドもこれからですよ。
土曜日にも出撃しようかと考えています。
Posted by ミーヤン
at 2016年05月05日 21:03

ご無沙汰しておりますm(_ _)m
現役復帰おめでとうございます♪
が、タックル、エレキに体調にとリフレッシュし過ぎでは⁉︎(⌒-⌒; )
おまけに物凄い釣果やないですか⁉︎神様はやっぱり見てるンですね!
物凄いバスのぼり精悍ですが、
僕の分も1本でいいンでロクマル残しといて下さいね。
また御一緒させて頂ける日を楽しみにしておりますm(_ _)m
現役復帰おめでとうございます♪
が、タックル、エレキに体調にとリフレッシュし過ぎでは⁉︎(⌒-⌒; )
おまけに物凄い釣果やないですか⁉︎神様はやっぱり見てるンですね!
物凄いバスのぼり精悍ですが、
僕の分も1本でいいンでロクマル残しといて下さいね。
また御一緒させて頂ける日を楽しみにしておりますm(_ _)m
Posted by wako at 2016年05月05日 23:26
ミーヤンさん
こんばんは
午後にお邪魔しましたがすでにぶっこ抜いた後だったんですね
ロクマルおめでとうございました
こんばんは
午後にお邪魔しましたがすでにぶっこ抜いた後だったんですね
ロクマルおめでとうございました
Posted by いえおお
at 2016年05月06日 00:36

>wakoさん
ありがとうございます。
年に1回あるかどうかの爆釣(?)でした。短時間にランカー4尾は
経験がないですね。
でも、他の方はあまり釣果が上がっていなかったようで、メガポンド
自体が良かったかどうかはよく分かりません。
wakoさんも一度試してください。
ありがとうございます。
年に1回あるかどうかの爆釣(?)でした。短時間にランカー4尾は
経験がないですね。
でも、他の方はあまり釣果が上がっていなかったようで、メガポンド
自体が良かったかどうかはよく分かりません。
wakoさんも一度試してください。
Posted by ミーヤン
at 2016年05月06日 09:34

>いえおおさん
ありがとうございます。
いきなりのスーパーランカーラッシュでした。あまり経験がありません。
でもメガポンド自体が絶好調という感じではなかったですね。
今後が楽しみです。
ありがとうございます。
いきなりのスーパーランカーラッシュでした。あまり経験がありません。
でもメガポンド自体が絶好調という感じではなかったですね。
今後が楽しみです。
Posted by ミーヤン
at 2016年05月06日 09:35

こんにちは。
今年もSランカーでの鯉のぼりおめでとうございます。
メガポンド&ミーヤンさんのW復活が何より嬉しい限りです。
これからも、バンバン釣って下さい!
今年もSランカーでの鯉のぼりおめでとうございます。
メガポンド&ミーヤンさんのW復活が何より嬉しい限りです。
これからも、バンバン釣って下さい!
Posted by ブルマン at 2016年05月07日 14:15
>ブルマンさん
ありがとうございます。
今年もロクマルに出会うことができました。
病み上がりにとっては素晴らしすぎる釣果です。
ありがとうございます。
今年もロクマルに出会うことができました。
病み上がりにとっては素晴らしすぎる釣果です。
Posted by ミーヤン
at 2016年05月07日 17:17
