ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ミーヤン
ミーヤン
32歳から釣りを始めた滋賀県在住のオッサンです。

男40歳で不惑と申しますが、アラフィフティになっても五里霧中です(:o;)

2013年05月07日

真・衝撃のメガポンドpart2 今年もモンスター出現(ロクゴー捕獲)

 今日は昨日からの強風のため、JR湖西線ですら運休する状況。しかし、今日は連休から
のプレッシャーから解放されたバスが居そうなので、思い切ってメガポンドに出撃しました。


  天気:曇りくもり めちゃくちゃ強い西風ウワーン
  気温:19℃ それなりに暖かい
  水質:マッディ 強風のためいつもよりも濁っている



 フローターを準備していても、強風でロッドやウェダーが飛ばされるくらい。

           この状況で浮いて良いものかどうか....

 そこは釣り人の性、フィールドを目の前にして引き下がれない。

 強風のためスピニング・タックル一本での出撃ですパンチ



 できるだけ、可能性がある小範囲を探るべく、アプローチポイントを設定し、入水。

 しかし、強風のためなかなかフローターが進まないウワーン


 仕方なく、葦際を探りながら定番ポイントに到着。

 先日と同様にかすめるようにスイミングさせますが、ギルのような小アタリだけ。どんどん時間
だけが過ぎていきます。

 今日はここには付いていないのかと諦めがてらにキャスト。軽い根掛かりの後、微妙にラインが
横にずれていきますビックリ

 強風のため糸ふけがあると、アタリが出にくい状況です。しかし、バスがくわえていることを確信
して合わせパンチ

 すると、想像より強烈な引きと重量感ですビックリ

                 これはデカバス確実ドキッ

 尋常な引きではありません。ドラグが悲鳴を上げラインが一方的に引き出されます汗汗汗

 ポンピングしながらラインを巻き上げてくると、いきなりジャンプびっくり

 どデカいバスが水面を割って50㎝くらいの高さまで跳ね上がりますビックリ


 その後も、ポンピングを繰り返しながらフローターの側まで寄せますが、ある程度まで巻き
取ったときにいきなり反転してラインを引き出してしまいます。

      ラインブレイクの心配はありませんが、フックオフが心配...

 そんなことを繰り返しながらバスを弱らせてフローターの側に浮かせて勝負ありパー

真・衝撃のメガポンドpart2 今年もモンスター出現(ロクゴー捕獲)真・衝撃のメガポンドpart2 今年もモンスター出現(ロクゴー捕獲)真・衝撃のメガポンドpart2 今年もモンスター出現(ロクゴー捕獲)


 なんと、65㎝、9.5lbのモンスターバスでしたビックリ

 ここでは最大級のビッグママ。去年に引き続いてロクマル捕獲です。しかし、このサイズの
バスが水面を割ってジャンプするんですから凄いですねぇ。




 ロクマル捕獲後は、強風もあってなかなか釣りに集中できずテヘッ

 いつもの葦のストレッチでもたれアタリを合わせてゲットしたのは、

真・衝撃のメガポンドpart2 今年もモンスター出現(ロクゴー捕獲)真・衝撃のメガポンドpart2 今年もモンスター出現(ロクゴー捕獲)

 48㎝の大型バスでしたニコッ

 このバスでも十分大きいのですが、ロクゴーを見た後では...テヘッ




 岸際にオカッパリバサーがいるのを確認してストップフィッシング。記念撮影をお願い
しましたテヘッ
真・衝撃のメガポンドpart2 今年もモンスター出現(ロクゴー捕獲)


 1時間フィッシングでしたが、超々満足な釣行になりました。



   <今日のタックル>
     tailwalk Dodge S511ULF/SL
     シマノツインパワーmg1000S
     ヤマトヨスピニングフロロ4lb

     Bee BUP-146ST



 さて、tailwalk Dodge S511ULF/SLというロッドどうですか。

ULというパワーなのに、ロクマルの引きにも伸されないバットパワーには
脱帽です。さすが、tailwalkが当時の技術の粋を集めて完成させた高性能
ロッドですね。

 そして、皆さんにはライトリグの有用性をもう一度考え直して欲しいものです。
もし貴方がロクマルを手にしたいのであれば、タックルをどんどん強くするの
ではなく、ライトにしていくのも一つの方法です。

 バスはそれほど頭脳明晰な魚だとは思いませんが、それでもロクマルに育つ
までには、いろいろな経験を積んできているはずです。当然その中には、バサー
の洗礼を受けていることもあるでしょう。そんな賢くなってしまったバスを確立高く
ゲットするには、ロクマルに違和感を与えない攻め方が必要になってくるはず。

 そうなると、当然リグは軽い方が良いし、ラインも細い方が有利。自然とライト
タックルになってくると言うわけです。

 ULのパワーのスピニング・ロッドに1000番手のリール、4lbのフロロライン、
こんなタックルでロクマルとやり合うなんて正気の沙汰では無いと思われるかも
知れませんが、過去に何尾ものランカーを上げているタックルバランスです。

 ストロングタックルで挑むのが自分のスタイルだって固執されるのであれば、
それもありだと思います。でも、高確率にロクマルに出会いたければ、真剣に
ライトタックルを見直してはいかがでしょうか。


このブログの人気記事
ROG Zephyrus G14 GA401QM来ました
ROG Zephyrus G14 GA401QM来ました

ROG Zephyrus G14 来ました!
ROG Zephyrus G14 来ました!

フィッシングジャケット購入
フィッシングジャケット購入

琵琶湖の深呼吸
琵琶湖の深呼吸

2020年総括 (タックル編)
2020年総括 (タックル編)

同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事画像
またまた、ワーム注文
ガン玉チェンジャープラス ST
マグネットリリーサー購入
フックリリーサー
今年2度目のメガポンド
YFFSFDC デジタル電圧計
同じカテゴリー(バスフィッシング)の記事
 またまた、ワーム注文 (2024-08-24 09:11)
 ガン玉チェンジャープラス ST (2024-08-05 20:24)
 マグネットリリーサー購入 (2024-07-31 11:52)
 フックリリーサー (2024-06-30 10:43)
 今年2度目のメガポンド (2024-06-09 22:12)
 YFFSFDC デジタル電圧計 (2024-06-05 12:24)

この記事へのコメント
ミーヤンさん

おめでとうございます

うわーっとしか感想が出ません(笑)
Posted by いえおお at 2013年05月07日 18:45
>いえおおさん

強風の中、出撃した甲斐がありました。
ビッグバスが入ってきているようですね。

いえおおさんも明日のご武運を。
Posted by ミーヤンミーヤン at 2013年05月07日 18:57
先生、こんばんわです。

今年も、出ましたね!! モンスター
おめでとうございます。ほんとに、さすがですね。
釣れたってより、引き寄せたって感じですね。
ほんとっ、うわーっ、です。

もし、僕がオカッパリバサーだったら、
写真撮りませんよ(笑)

本当におめでとうございます。
Posted by ゼブラ at 2013年05月07日 21:29
>ゼブラさん

お先にごめんなさいm(_ _)m

今年もロクマルに出会えました。
強風の中、思い切って出撃した甲斐がありました。

何が良かったのかと言えば、運と度胸でしょうか。
あんな強風の中、フローターに乗るのは正気の
沙汰ではなですからね(笑)
Posted by ミーヤンミーヤン at 2013年05月07日 21:43
ミーヤンさん、お久しぶりです。去年の10月以来の書き込みです。

書き込みは久々ですが、ブログは毎日拝見させて頂いていました。(笑)
日々の釣果もすばらしい上、今回のモンスターバス、おめでとうございます。
釣果の乏しい私からすれば、すばらしいの一言に尽きます。

ミーヤンさんの最後の考察に正直ドキリとしました。私は最近釣りの幅を広げようと考え、ベイトタックル(巻物)にチャレンジ(釣果云々よりキャスティングがひどいので練習中ですが汗)しており、ややライトタックルのでの釣りから離れていたからです。釣果からも離れいますが・・・(笑)


今回のミーヤンさんの考察だけでなく、日々の釣果を読ませていただくことで、自分の中のライトタックルに対する考え、釣り方を改める必要があると感じました。

お話したい事が沢山ありますが、まずは実践してみてからにさせていただきます。
日々の釣果報告を楽しみにしています。では、また~
Posted by トニー at 2013年05月08日 20:58
こんにちは!

もう60クラブ入会ですか?
早いですね~(笑)

ランカー連続ゲット!
何も言葉が出ません。(笑)

近くリベンジに行きたいです。
Posted by jumpyjumpy at 2013年05月09日 11:53
>トニーさん

コメありがとうございます。
今年もモンスターバスに出会えました。

ライトリグも使いようによっては強い味方になって
くれますので、習得して損は無いと思います。
特にワーミングの考え方は結構複雑で奥が深い
ものです。小生に至っても習熟出来たかどうかは
定かでありません。でも、上達すれば必ず結果が
付いてきますよ。
Posted by ミーヤンミーヤン at 2013年05月09日 11:55
>jumpyさん

メガポンド、ここ1~2週間がチャンスだと思います。
ご一緒できたら、ポイントと攻め方をご説明しますよ。
ウィークデーでもお昼から4時までなら時間がとれ
ますので、ご連絡を。
Posted by ミーヤンミーヤン at 2013年05月09日 12:00
こんにちは。
ビッグバスおめでとうございます!
今年も王様の賞頂きですね^^
ミーヤンさんの痩せた容姿にもビックリです!
Posted by ブルマン at 2013年05月09日 18:30
こんばんは。
65とはすごいですね。
強風の中出撃した甲斐がありましたね。
おめでとうございます!
Posted by あまとう at 2013年05月09日 23:47
>ブルマンさん

ありがとうございます。今年もモンスターゲットできました。

王様のサイトに投稿しましたが、サイズは良いけれど
重量が今ひとつですので、賞がいただけるかどうか....

あはは、痩せたでしょ?ダイエット成功です(笑)
Posted by ミーヤンミーヤン at 2013年05月10日 11:15
>あまとうさん

ありがとうございます。

強風・暴風でしたが、出撃した甲斐がありました。
あまとうさんもフローターいかがですか?
Posted by ミーヤンミーヤン at 2013年05月10日 11:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真・衝撃のメガポンドpart2 今年もモンスター出現(ロクゴー捕獲)
    コメント(12)