スタビライズドウッドって?

ミーヤン

2018年12月27日 07:00

皆さん、スタビライズドウッドってご存じですか?

小生は寡聞にして不勉強なのか、全く知りませんでした。


要は、

着色した樹脂を木材の中に含浸させた後に硬化させることで材を均一に硬く、木材の弱点である
湿気による影響もほとんど受けないよう強化したハイブリッド素材


だそうです。

だから、“STABILIZED WOOD”(安定化した木材)な訳です。




よく使われる素材が、カナダ産のカーリーメープルで、色をつけた樹脂を真空状態で浸透させます。

着色された樹脂が木材内部まで浸透しているので、削っても退色することがありません。。
最大の魅力の一つが、材の密度が硬く強い箇所には樹脂が浸透しないので、木材の色が残ることです。
天然の色と鮮やかな発色が複雑に絡み合った模様が出来るわけです。









ヤフオク! を見ていると、このスタビライズドウッドを使用したハンドルノブを発見






色々な種類のものがありますが、気になったのが、

グリーンダークレッドに着色したハンドルノブ2つです





まずはグリーンから





いやいや、なんとも美しい木目です。



出品者によると、

 “グーリーンボディのカーディナル33にどうでしょうか。”
 材料:スタビライズドウッド(メイプルバール)グリーン
 処理:真空にて着色樹脂を浸透させ後にオーブンにて硬化。2液ウレタン超鏡面仕上げ。
 アブ カーディナル 3 33用ハンドルノブ
 スリーブに銅管を使用しています。
 縦30mm 幅22-17mm ロング&ワイド(純正:縦25mm 幅20-14mm)



だそうで、




確かに、小生の2003年製ABUカーディナル33に合いそうです。
  







次にダークレッドです。







こちらも美しいですね~
楓瘤(メイプルバール)の複雑な木目が良く出ています



 材料:スタビライズドウッド(メイプルバール) ダークオレンジ
 処理:ハイブリッドウッドです。真空にて着色樹脂を浸透させ後にオーブンにて硬化。
   2液ウレタン超鏡面仕上げ。
 アブ カーディナル 3 33用ハンドルノブ
 スリーブに銅管を使用しています。
 縦30mm 幅20-16mm ロング(純正:縦25mm 幅20-14mm)





こちらは、1980年製ABUカーディナル3に合いそうです










樹脂を注入しているわけですから、通常の自然木に比べて耐久性が高いのも頷けます。

水の使用にも強いみたいですから、ハンドルノブにピッタリの素材ではないでしょうか。





熟慮の末(?)、入札して落としました





届き次第、

  2003年製ABUカーディナル33

  1980年製ABUカーディナル3

に装着してみるつもりです






あなたにおススメの記事
関連記事