大知ウキ注文
以前から愛用している、大知ウキを再度注文しました。
全層遊動釣法の時に重宝するからですね。
実は前回の宮島釣行の時に、まくり潮の筏の下を流して探るときに必要になるのが
000のウキです。
そこでこちらを注文
大知ウキGP Lサイズ
滑りの良いガラスをパイプに使用することで抜群の糸抜けの良さを実現(GP=Glass Pipe)。
さらに高強度樹脂と発泡樹脂の組み合わせで『高強度』と『高精度浮力』を実現した工房大知
オリジナルウキです。
ウキの底部に凹みを作ることでパイプ長を短くし、糸抜けの良さがさらにアップ! 投入時に
《ふかせアタリウキ》との一体感も増します。
とのこと。
000は全層遊動仕掛けであっても、水中に沈んで水中浮きのような働きをしますので、
筏の下を探るのには適しています。
0や00は複数所有していますが、000はあと1つです。
実は宮島釣行の時に失ってしまいました。そのための補填です。
次に購入したのがこちら
カン付きウキ【大知A&y】&【ウキ止めホルダーGP】
ガラス管を採用した大知ウキで円錐ウキを極めた大知昭・豊兄弟が、新たな領域「カン付きウキ」と
「ホルダー」の開発をスタート。
試作とテストを繰り返して作り上げたのが、大知ウキの遺伝子を持つカン付きウキ『大知A&y』と
ガラス菅を採用したオリジナルホルダー『ウキ止めホルダーGP』です。
とのこと。
大知ウキの遺伝子を持つオリジナルカン付きウキ【大知A&y】
『大知A&y』スペック
◆全 長/150mm(トップ無し)
200mm(標準トップ装着時)
180mm(遠投トップ装着時)
◆外 径/31mm
◆自 重/27g
◆カラー/レッド ・ イエロー
◆浮 力/2B ・ 3B
大知A&y 特徴
■海面でブレず、遠投可能なボディ設計
■2種類のトップ付属(標準トップ&遠投トップ)
■弾力のある樹脂ボディで衝撃に強い
■ケミホタル37サイズを装着して夜釣りにも対応可
【ウキ止めホルダーGP】 ガラス管採用のオリジナルホルダー
内部にガラス管を採用した工房大知A&Yオリジナルのウキホルダー。『大知A&y』はこの『ウキ止めホルダーGP』と組み合わせることで最高のパフォーマンスを発揮します。
糸抜けの良いガラスパイプを内部に通すことで、ナイロンラインだけでなくPEラインでもよりスムーズな糸抜けを実現しました。
パイプ上部を絞っているため「なるほどウキ止め」で半遊動仕掛けが止まります。シモリ玉を使わないため、PEラインでの半遊動仕掛けも可能。
大知A&y 基本仕掛け
こちらは浮き止めをつけて固定・半遊動、そして全層遊動全てに使えるウキで、
棒ウキとどんぐりウキの良いとこ取りのようなウキです。
以前に使用しているのを見たのですが、微かなアタリも取れるようです
2Bと3Bのそれぞれ一つずつ注文。
次回の釣行時に試しに使ってみたいものです
関連記事