Dr.ミーヤンの下手っぴぃ釣り紀行
IXA BB 欲しいなぁ...
ミーヤン
2015年04月01日 07:00
ダイワ SS AIR 8.1L
と
フェンウィック テクナGP C TAV-GP65CULJ
を手にれてから、
一端なりを潜めていたベイトフィネス熱がここに来て燃え上がってきています
こうなると止まらなくなるのがリールのカスタマイズ。
ハンドルのBBは変えて今のところ不満はないのですが、スプールの回転をよりスムーズに
したくなりました。
そのためにはスプールBBをより高性能なものに交換する必要があります。
SS AIR用のBBとなると、有名どころからいうと
HEDGEHOG製
か
KTF製
。
どちらもスプール側のBBの取り外しのためには、スプールベアリングリムーバーって特殊工具が
必要になりますね。
いつもお世話になっている
HEDGEHOG製
は、
かっ飛びチューニングキットAIR BFS【1130AIR BFS&1030AIR BFS】
スプールベアリングリムーバー Type:R
または
スプールベアリングリムーバー Ver.2
一方
KTF製
は、
IXA M.B.S.マイクロベアリングシステム ダイワ4
KTF スプールベアリングリムーバー Ver.2
どちらのBBもハウジング内のマイクロベアリングを交換するだけで、新品になるという優れもの。
ただし、HEDGEHOGはステンレス製のマイクロベアリングしかないのに比べ、KTFはセラミック製の
マイクロベアリングが装着されています。
IXA ハイクォリティ セラミックボールベアリング ダイワT3-AIR/SS-AIR用
ということはKTFの方がいいのかも。
また、スプールベアリングリムーバーをくらべると、HEDGEHOGのType:Rはあまり評判が良くないし、
ver.2はダイワかメガバス製のスプールにしか使えないのに高価。
KTFのリムーバーはVer.2になってから、旧型に比べて改善されているし、アブやフルーガー製の
スプールにも使用できます。
以上を考えると、今回はKTF社製のスプールBBを購入した方が良さ気。
KTF製のBBとリムーバー
が欲しいぁ...
でも、なかなか手に入らないようです。WEBショップを探し回りましたが、結局見つかったのは
販売元のKaril だけです。
という訳で、
キャリルオンラインWEBショップ
に注文。
届き次第、カスタマイズするつもりです。
あなたにおススメの記事
関連記事
またまた、ワーム注文
ガン玉チェンジャープラス ST
マグネットリリーサー購入
フックリリーサー
今年2度目のメガポンド
YFFSFDC デジタル電圧計
四度ワーム購入
Share to Facebook
To tweet